
イベント・レポート
名古屋大学大学院環境学研究科香坂研究室の主催により、大分県と沖縄県の高校生によるオンライン交流会を行いました。
大分県からは大分県立宇佐高校の生徒3名が参加し、世界農業遺産高校生聞き書き事業で取材した国東半島宇佐地域の伝統的な産品である「くにさき七島藺表」について発表を行い、沖縄県からは沖縄県立宜野座高校の生徒が沖縄の観光や食文化等について発表を行いました。
それぞれの発表について、三重県立津商業高校出身の大学生や香坂玲教授、当協議会の林浩昭会長から学びを深めるためのアドバイスを高校生に対して行いました。
交流会当日の動画や宇佐高校の生徒さんが発表した「くにさき七島藺表」を冊子にまとめた「高校生聞き書き作品集」は下記のURLからご覧ください。
https://www.kunisaki-usa-giahs.com/pamphlet/